[:ja]第一回「日本刀の美」人数限定・完全予約制プレミアム展示会 刀剣ファン垂涎の名刀の数々出品 刀剣商8店舗による人数限定、完全予約制プレミアム展示会が4月開催されます。 傑作、名作、他ではご覧いただけない選び抜かれた名刀が出品される予定です。 一振り、一振りゆっくりご覧いただけ…
[:ja]森記念秋水美術館にて『日本刀 地鉄の秘密 刃文の不思議』展開催中 日本刀コレクションで全国有数の作品を所蔵する富山県・森記念秋水美術館では現在『日本刀 地鉄の秘密 刃文の不思議』を開催しています。 富山県(越中国)は正宗の兄弟子と言われる則重、天下三作の一人・郷義弘を輩出した地でも…
[:ja]刀装具の写真を中心にインスタグラムアップします。 サムライギャラリー眞玄堂は本日よりsamurai_gallery_shingendouの名前でインスタグラムを始めました。 刀装具、鐔を中心に日本刀、甲冑などの武具美術品を通じて日本美術の持つ美、精神性、歴史等を伝えていきたいと思い…
[:ja]大刀剣市2017越前守助廣、第61回重要刀剣安綱が人気の的に 今年も約3000人来場者が詰めかけた大刀剣市2017、中でもカタログ表紙を飾った越前守助廣「村雨」を一目見ようと多くのお客様が私どもサムライギャラリー眞玄堂に足をお運びくださいました。 大阪城代青山因幡守宗俊により雨乞い…
[:ja]大刀剣市2017ご来場者先着各日50名特典:特製クリアファイル 2017年11月17日(金)~19日(日)開催の大刀剣市においてサムライギャラリー眞玄堂へお越しのお客様各日先着50名様へ特製クリアファイルを差し上げます。 クリアファイルは室町時代後期の備前国の刀工で「末備前」を代表…
[:ja]第61回重要刀剣 太刀銘:安綱出品予定 この太刀の作者安綱は古伯耆を代表する刀工で平安時代後期の作者と考えられています。彼の有銘作は比較的多く現存し、特に「名物童子切安綱」の存在によって一層その名を知られた刀工です。 平安時代中期の武将:源頼光が丹波国大江山の酒呑童子という鬼を斬った、…
[:ja]大刀剣市2017出品 備州国住長船勝光宗光:重要美術品 末備前 室町時代後期文明十八年(1486年) 長さ 72.42cm 反り 1.82cm 形状 縞造、三つ棟、身幅やや広く、元先の幅差に開きがそれほどつかず、踏ん張りがついて、反りや…
[:ja]時代兜、変わり兜、戦国武将の兜修理、高価買入 時代兜 星兜、筋兜、総覆輪筋兜、阿古陀形兜、頭形兜など武器の変化改良や合戦形態の時代の変化に応じてその形態が変わっていった兜。 歴史好きならずとも兜を見るとその兜が持つ歴史に思いをはせ、武将たちの戦いの様子を目に浮かべることがあるので…
[:ja]重要刀装具 祇園社頭大森彦七図大小鐔 第35回 重要刀装具 江戸時代中期 堀江興成 鐔詳細 作品名 祇園社頭大森彦七図大小鐔 寸法 縦長さ8.4cm 横長さ 8.1cm 耳の厚さ 0.45cm 材質 赤銅、 技法 磨地、髙彫色絵…
[:ja]林又七 重要刀装具 桜九曜紋透象嵌鐔 林又七は肥後金工で細川家に仕えた鐔金工師。林又七の祖先はもともと尾張国の出身で鉄砲鍛冶でしたが父清兵衛の時鉄砲鍛冶として九州の加藤清正に仕えたことから肥後熊本に移住します。又七が二十歳のころ加藤家が改易(おとりつぶし)となり、その後細川家に仕えること…
2022/12/22
2021/12/24
2021/12/14
2021/7/19
2021/1/18
2020/7/29
2020/7/1