[:ja]後藤一乗 特別保存刀装具 鐔 今回ご紹介する鐔は後藤一乗作、『児島高徳図鐔』です。 鐔の表には児島高徳(こじまたかのり)が桜の木に漢詩を掘っている様子が描かれており、裏にはその木に刻まれた漢詩が書かれています。 一乗の片切彫(かたきりぼり)が冴えた逸品。 児島高徳(…
[:ja]特別保存刀装具波濤雲龍図縁頭:岩本昆寛作 今回ご紹介するのは江戸時代に活躍した金工、岩本昆寛の波濤雲龍図鐔です。 岩本昆寛は 今回この縁頭のモチーフは波濤と雲龍。 波濤とはうねる大きな波のことを言います。 今年公開の葛飾北斎の生涯を描いた話題の映画・「HOKUSAI」…
[:ja]今回ご紹介するのは長曽祢興里作、龍透図鐔です。 虎徹といえば刀が新刀の横綱として東の虎徹、西の助廣としてよく知られていますが、 その虎徹が長曽祢興里として作った鐔になります。 虎徹の鐔は大変数が少なく、貴重なお品です。 こちらの鐔はインスタグラムでもご紹介しています。 …
[:ja]謹賀新年2019年~島津家の槍 本年も変わらぬご愛顧賜りますようお願い申し上げます。 猪と刀装具 さて、今回2019年初記事ですので干支の猪にちなんだことを書こうと思います。 鐔や刀装具には動物や植物に始まり故事成語から歌舞伎の題材と幅広く多くの題材が用いられて、刀装具初心…
[:ja]名品を味わう【古美術入門】たのしい・おもしろい刀装具 はじめまして。眞玄堂でウェブを担当しているAと申します。 ひょんなことから刀剣を扱う古美術商に勤めることになった古美術素人の私。そんな私でも刀や刀装具を実際に見たら面白くて楽しくて、またその技術の高さに驚くことの連続でした。数年前か…
[:ja]重要刀装具 祇園社頭大森彦七図大小鐔 第35回 重要刀装具 江戸時代中期 堀江興成 鐔詳細 作品名 祇園社頭大森彦七図大小鐔 寸法 縦長さ8.4cm 横長さ 8.1cm 耳の厚さ 0.45cm 材質 赤銅、 技法 磨地、髙彫色絵…
[:ja]金工鐔・大森英秀(おおもりてるひで) 牡丹獅子図鐔(特別保存刀装具) 大森英秀は江戸中期(1730~1798)に活躍した金工で、通称を喜惣次、名を英秀。 横谷宗珉の門人・大森英昌の養子となり、その後家督を相続しました。 大森波と呼ばれる波涛図や金梨子地象嵌などの彫法を考案した人物で…
トップページに戻る
2022/12/22
2021/12/24
2021/12/14
2021/7/19
2021/1/18
2020/7/29
2020/7/1